ボルネオ東部でも屈指の贅沢なアイランドリゾート

環境が育って以前より見応えのあるハウスリーフ、セルフダイブでマクロを自分なりに楽しみたい

 ボルネオ東部のセレベス海に浮かぶ南北に細長いマタキング島は、近年人気が高まってきたセンポルナの東部エリアの島の一つ。この辺りの生物層もマブールやカパライに劣らず豊かで、まだ認知度が少ないせいもあり、ダイバーで混み合わないことからリピーターの支持を集めている。オープン当初に比べてハウスリーフはソフトコーラルやサンゴが育ち、生物層が豊かになった。バディー単位のセルフでいつでも潜ることができるので、自分で自由に潜って見つけたり、写真を撮りたい方には一番のオススメのポイント。カエルアンコウ類やエビカニも豊富、ジョーフィッシュやフラッシャー系ベラなども居て、自分で見つけられる人ならネタには困らない場所。一方、ボートダイブはマタキング島とその周辺のティンバティンバ島やパンダナン島周辺のダイブサイトを中心に潜る。いずれも島沿いのリーフ斜面をドリフトで流す感じ。潜り方はヨーロピアンスタイルなので、ドリフトしながらの潜水時間は45分+安全停止となっている。基本的にコースガイドのみだが、よく見るウミウシ類、ウツボ類、ミノカサゴ系などをガイドが見つけた場合はかなり熱心に教えてくれる。海綿につく大型のオオモンカエルアンコウはけっこう多く、教えてあげると逆に喜ばれる。稀にマダラトビエイなどが出ることもある。ボートポイントでオススメなのはリゾートに程近い沈船ポイント。ボトムは30m近くあるのでやや深い。沈船目当てと言うより、そこに着くギンガメアジの群れや、周辺に寝ているウミガメなど、手軽にワイドな目線で楽しめる場所だ。沈船からリゾート方向に向かうと浅場に向かう途中10~15mくらいの斜面がガレ場で、イエローフィンやフィラメントフラッシャーなどがギラギラと求愛していて楽しい。

ヒレボシミノカサゴ イソコンペイトウガニ モンハナシャコ
ハウスリーフのナイトでヒレボシミノカサゴ イソコンペイトウガニ モンハナシャコ
キイロウミウシ アオウミガメ 沈船ポイント
キイロウミウシ アオウミガメ マタキング島の沈船ポイント

【マタキング島とその周辺の島々でよく見られる生物】

【シパダントリップ】

ザリーフダイブリゾートでは、シパダントリップのアレンジが可能(シパダン入域申請のパーミットが取得できた場合に限る)。世界屈指のギンガメアジの群れや、カンムリブダイの群れ、バラクーダの群れなど大物尽くしのダイビングが出来る人気の場所。事前申請で入島許可が下りればシパダン島への1日遠征が可能。マタキング島からは片道90分(凪いでいる時)だが、シパダン島で3ダイブすることができる。朝8時リゾートを出発し、午前に2ボート、ランチ後1ボート。ランチはボート上で、リゾートのレストランとほぼ同じランチメニューが出される。

シパダン島へ遠征 世界屈指のギンガメアジの大群が待っている ミノカサゴ
シパダン島へ遠征 世界屈指のギンガメアジの大群が待っている カンムリブダイの行進

【シパダン入島制限について】

シパダンの入島制限は、現在、他のリゾートのダイバーと合わせて、1日120人(2009年1月現在)です。予約と同時に、申請に必要な、パスポート情報をご連絡頂く事をお勧めします。

【シーズナリティー】

通年潜れます。
雨期 10月〜3月中旬  乾期 4月〜9月下旬

Jan Feb Mar Apr May Jun Jul Aug Sep Oct Nov Dec
気温 26-20℃ 26-20℃ 26-20℃ 28-20℃ 28-20℃ 30-22℃ 33-22℃ 33-24℃ 33-24℃ 30-20℃ 28-20℃ 26-20℃
水温 28℃ 28℃ 28℃ 28℃ 30℃ 32℃ 32℃ 32℃ 30℃ 30℃ 28℃ 28℃
透明度 15-20m 15-20m 15-20m 15-25m Over 15-25m Over 15-25m Over 15-25m Over 15-25m Over 15-25m Over 15-20m 15-20m 15-20m

【スケジュール例とインフォメーション】

セレベス海に浮かぶアイランドリゾート。リゾーターにもオススメの充実空間

【ザリーフダイブリゾート】

センポルナ港からボートで約45分。1島1リゾートのプライベート感がある、この辺りでも最高級クラスのリゾート。現在はヴィラ5棟、キングシャレー8棟、プレミアムデラックス12棟、デラックス12棟の4つのグレードの部屋が用意されており、約80名のゲスト受け入れが可能。

 食事はすべてレストランでのビュッフェスタイル。マレーシア料理をアレンジした肉・魚・野菜・フルーツ・デザートなど毎食10種類以上もの料理が並び、全部取ると食べ過ぎになるので御注意を。特にサラダバーが充実している点はうれしい限りです。旅行代金にリゾート内での食事は全て含まれています。(朝、昼、ティータイム、夕の一日4食)また、レストランではオレンジジュース、水、コーヒー、紅茶、ビスケットなどがおいてあり、自由にお取りいただけるようになっています。缶ジュース、ビール、ワインなどは各自負担となります。朝食7:30-9:30、昼食12:00-14:00、夕食19:00-21:00(但し、ナイトダイビングをされる方はダイビング後の夕食が可能)

個別にリザーブされたレストランのテーブル レストランのテラスも良い雰囲気 たくさんのマレーシア料理が並ぶ
個別にリザーブされたレストランのテーブル レストランのテラスも良い雰囲気 たくさんのマレーシア料理が並ぶ
品よくチョイスするとこんな感じ サラダバーにはアレンジされたサラダボールが並ぶ 季節のフルーツがたくさん
品よくチョイスするとこんな感じ アレンジされたサラダボールが並ぶ 季節のフルーツがたくさん

【リゾートの見取り図】

ザリーフダイブリゾート

VILLAS

※海沿いに面したヴィラV1~V5。それぞれが独立した造りで、プライベートジャグジー、プライベートバルコニーが各部屋に備わっている。

ビーチヴィラの外観 ビーチヴィラの室内 ビーチヴィラのシャワートイレルーム
ヴィラの室内 ヴィラのシャワートイレルーム ヴィラのプライベートジャグジー

Premier Deluxe Room

※PD1~PD8はダイビングセンターに近い。PD1~PD8、PD9~PD12

プレミアムデラックスの外観 プレミアムデラックスのベットルーム 室内のミニバー
プレミアムデラックスの外観 プレミアムデラックスのベットルーム 室内のミニバー

Deluxe Room

※島の中ほどにある(ビーチサイドからは離れた位置)6部屋1棟の造り。D1~D6、D7~D12

デラックスルームの外観 デラックスルームの室内 インスタントコーヒーと紅茶
デラックスルームの外観 デラックスルームの室内 インスタントコーヒーと紅茶

King Chalet

※ビーチサイドにある、独立した高床式シャレー。バスタブつきで、内装も豪華。ハネムーナーにも最適。K1~K8

キングシャレーの外観 キングシャレーの室内(ダブル) キングシャレーはバスタブつき
キングシャレーの外観 キングシャレーの室内(ダブル) キングシャレーはバスタブつき
ハネムーンプランのセット例 キングシャレーの室内(ツイン&エクストラ) シャレーのテラスから開放的なビーチが広がる
ハネムーンプランのベットメイキング例 キングシャレーの室内(ツイン&エクストラ) シャレーのテラスから開放的なビーチが広がる

ハネムーナーパッケージ

思い出に残るハネムーンのアレンジも可能です。ロマンチックなご滞在はいかがでしょうか?

  • -お得な特典、盛沢山-
  • ルームデコレーション(ハネムーンスペシャル)
  • ハネムーンケーキとカクテル
  • キャンドルライトディナー(1回)
  • シャンペーンもしくは、ワイン(1本)
  • 90分のスパマッサージ

※略 ヴィラ=V, キングシャレー=KC, プレミアムデラックス=PDX, デラックス=DX

用意されているアメニティー類(グレードにより違いあり)

バスタオル、フェイスタオル、バスローブ(V,KCのみ)、バスジェル、シャンプー、ボディーローション、固形石鹸、シャワーキャップ、歯ブラシ、櫛、綿棒、ミネラルウォーター(ボトル2本)、インスタントコーヒー、紅茶、レセプションにてビーチタオルもあり(2日で1枚)

室内の設備(グレードにより違いあり)

エアコン、天井ファン、テレビ、トイレ、温水シャワー、バスタブ(KCのみ)、ジャグジー(Vのみ)、ミニバー(V,KC,PDXのみ)、ポット、コップ、クローゼット、物干し、ハンガー、傘、ドライヤー、鏡、貴重品ボックス(V,KC,PDXのみ)、電気220V-3つ又BFタイプ、殺虫剤

サービス

ランドリーサービス(有料)

現地での支払い

お支払いは現金マレーシアリンギット(RM)またはカードが可能カード (Visa,Master)払いの場合は別途、2.0%クレジットチャージを必要とします。

インターネット事情

レセプション付近に無線LANが設置されていて、自分のPCやスマートフォンを持参の方は利用可能(回線は遅い)
インターネット接続料金
30min=8RM, 1h=15RM, 24h=35RM, 3days=60RM, 7days=100RM

携帯電話

電波はほとんど入らないと思っていたほうが良い。レセプションで電話を利用することが可能。国際電話 RM10~20/分 国内電話 RM3~5/分

その他のリゾートの設備

アウトドアジャグジー ビリヤード台のあるバー ウミガメの卵の保護施設
アウトドアジャグジー ビリヤード台のあるバー ウミガメの卵の保護施設

スパの近くにアウトドアジャグジーがあります。(利用する際はあらかじめレセプションに問い合わせる必要があります。)

ウミガメの保護活動を行っており、ビーチに産卵された卵を乱獲者より保護し、孵化するまでの記録とデータをとっています。タイミングがよければ滞在中に放流プログラムに参加することが出来ます。

お土産ショップにはTシャツ他、民族小物、ダイビング関連商品、電池、歯磨き、薬、生理用品などの日常品も販売している。その他、アウトドアジャグジー、バー、ビリヤード場などもあります。

※上記の情報は現地の事情により余儀なく変更される場合がございます。あらかじめ御了承ください。

あった方が良い物

Cカード(必須)、虫除け薬、歯磨きセット、サングラス、日焼け止めなど

ゲストの声

水事情
水圧は弱めだが洗い流すことができる分量だった。ヴィラ1の室内シャワーのお湯が故障していて出なかったが、外シャワーはお湯が出た。レセプションに伝えたらすぐに修理してくれた。洗面所の流しから水漏れがありシャワールームの床が常に濡れていたので、伝えたらそれはすぐに直せないということで、部屋を交換してくれた。

サービス面
スタッフは皆フレンドリーで良い感じだった。ベットメイキングとルームクリーニングは毎日施されていて、常に部屋が綺麗に清掃されていた。

料理
マレーシア料理のビュッフェで品数もサラダ、メイン、フルーツまで豊富。全部チョイスすると太ってしまうくらい。ただ、味は少し濃いめのものが多い。サラダ類は様々なアレンジがあり、これはおいしかった。

スパイメージ

Jamu Spa

目をつぶり、波の音、島の平静、暖かい島の風、熱帯の花のにおいを感じて下さい。美化のための伝統的な療法であるJamu(ジャムゥ)の哲学のもと、ユニークなオイルとハーブの成分で、あなたの心身に働きかけます。魅惑的なリラクゼーションをご満喫下さい。

※ジャムゥとは副作用の心配がない天然原料(ハーブの葉・果実・花びら・種・根)を利用する療法哲学の意味です。
※ジャムゥスパはテラピストが1名のみになります。ご希望のお客様は事前にご予約される事をお勧めします。

雰囲気の良いスパの個室 スパ内のバスタブ 様々なハーブやオイルが用意されている
雰囲気の良いスパの個室 スパ内のバスタブ 様々なハーブやオイルが用意されている

【ジャム・ハーバル・トリートメント】

このコースは体の清浄、心身の再調整を贅沢なトリートメントによって行います。ボディスクラブとハーブトリートメントは、天然の材料とオイルにより作られています。ロマンティックなカップル、ハネムーナーに最適です。
フットバス(10分)・ジンジャーボディスクラブ(30分),ボディマスク(30分),リラックス&ハーバルマッサージ(60分),ココナッツドリームバス・フラワーペタル(20分)
TOTAL:150分,RM 380

【モコカ・ボルネオ・ボディトリートメント】

上品なココア、ココナッツミルク、コーヒーを利用し、皮膚に滋養を供給します。酸化防止と沈静の特性があるテオブロマココアはビタミンとミネラルを豊富に含んでいます。モコカボディラップは究極の経験になることでしょう。
フットバス(10分),ローズソルトスクラブ(30分),モコカボルネオボディマスク(30分),リラックスマッサージ(60分),ココナッツドリームバス・フラワーペタル(20分)
TOTAL:150分,RM 380

【アルジェ・マリーン・ボディトリートメント】

海水は高いミネラルから生じるカルシウムやマグネシウム、他の微量元素およびマイクロ栄養素を豊富に含んでいます。トリートメントで新陳代謝を良くし、痛んだ部分をスムーズにする効果があります。
フットバス(10分),オーシャンウォーターボディスクラブ(30分),アルジェマリーンボディマスク(30分),ロラックスマッサージ(60分),ココナッツドリームバス・フラワーペタル(20分)
TOTAL:150分,RM 380

【ボレ・トラディショナル・ボディトリートメント】

伝統的なハーブと、スパイスを利用し、筋肉痛などの痛みを癒します。また、肌の再生効果、保温効果があり、1日中忙しい方や休息が必要な方に、特にオススメです。
フットバス(10分),ボレボディマスク(30分),ボディスクラブ(20分),リラックスマッサージ(60分)
TOTAL:120分,RM 350

【コーヒーハーバル・ボディトリートメント】

コーヒーは酸化防止、天然果実酸、およびカフェインが豊富です。そこに、トンカットアリと高麗人参とを調合しお肌をやわらかくスムーズにします。特に、お肉の気になる部分には、コーヒースクラブが効果的です。
フットバス(10分),コーヒーボディマスク(30分),ボディスクラブ(20分),リラックスマッサージ(60分)
TOTAL:120分,RM 350

*料金やメニューは、予告無く変更になる場合があります。

羽田発マレーシア航空利用5日間参考スケジュール(4~6日間アレンジも可能)

1日目 深夜、羽田空港へ集合
2日目 早朝、羽田空港発コタキナバル空港着、入国手続き後、国内線でタワウ空港へ 送迎車で、センポルナ港へ移動(約80分)リゾートのボートでマタキング島へ移動(約40分)
午後1ボートダイブ+サンセットまたはナイトダイビング
<機中&リゾート泊>
3日目 1日3ボートダイブ+サンセットまたはナイトダイビング
<リゾート泊>
4日目 午前2ボートダイブ
<リゾート泊>
5日目 チェックアウト後 AM10:00 ボートでセンポルナ港へ移動 送迎車でタワウ空港へ 国内線でコタキナバル空港へ 出国手続き後羽田空港へ 深夜着


関空発マレーシア航空利用クアラルンプール経由 5日間参考スケジュール(延泊アレンジ可能)

1日目 午前、関空発クアラルンプール着、入国手続き後国内線でコタキナバル空港着、送迎車で市内ホテルへ
<市内 ホテル泊>
2日目 朝、コタキナバル空港から国内線タワウ空港へ 送迎車で、センポルナ港へ移動(約80分)リゾートのボートで マタキング島へ移動(約40分)
午後1ボートダイブ+サンセットまたはナイトダイビング
<リゾート泊>
3日目 1日3ボートダイブ+サンセットまたはナイトダイビング
<リゾート泊>
4日目 午前、チェックアウト後 AM10:00 ボートでセンポルナ港へ移動 送迎車でタワウ空港へ 国内線でコタキナバル空港へ クアラルンプール経由または関空へ
<機中泊>
5日目 朝、関空着

※その他の成田発・関空利用コタキナバル経由のスケジュールはこちら

利用航空会社:マレーシア航空

コタキナバル経由 当日リゾートイン(羽田発)
コタキナバル経由 コタキナバル1泊(関空発の一部)
クアラルンプール経由 コタキナバル1泊(成田・関空発の一部)

利用予定ホテル/リゾート

リゾート>  ザリーフダイブリゾート

※チェックアウト AM10:00

最小催行人員

1名様 (1人部屋追加代金、送迎+ボート追加代金要)

別途必要費用

成田空港使用料2,040円
燃油サーチャージ

※海況などによって、ポイントやスケジュールは変更になる場合がございます。上記の情報は現地の諸事情により余儀なく変更されている場合がございます。

TIPS

■マタキング島に滞在した後にエコツアーの組合せもアレンジ可能です。タビンダナンバレーなど

■タワウ後泊プランシパダン方面でのダイビングの後、タワウに後泊してはいかがですか

マタキング島周辺のダイブポイント

マタキング島の周りに約30箇所があり、スピードボートで効率よくアクセスできる。

各ポイントまでの移動時間

マタキング島 約3-5分
パンダナン島 約15分
ボハヤン島 約20分
ティンバティンバ島 約15分
シパダン島 約90分(荒天時は2時間)

ダイブサイト

マタキング島のダイブマップ

ポイントピックアップ

  1. シップレック
    水深30mに沈んだ大型沈船。潮当たりがよいときにはギンガメアジの群れがついていたり、クマザサハナムロが群れでやってくる。近くにウミガメがねていることも。浅場に戻り、斜面を流すとイエローフィンフェアリーラスやフィラメントフラッシャーなどが多いガレ場もある
  2. ハウスリーフ
    ビーチから続く砂地の斜面の途中に、ソフトコーラルやハードコーラルのついた根が点在する。透明度も平均15m以上あり、悪くない。早朝からナイトまで、いつでもバディー単位のセルフで潜ることができる。生物も豊富で、カエルアンコウやカミソリウオ、ハダカハオコゼ、各種エビカニ、ウミウシなど飽きることがないくらい充実している。自分たちで色々探したり写真を撮ったりしたい方はココだけでも十分に面白いはず。時々潮の流れが速くなることがある。
  3. アクアリウム
    リーフの斜面を潮に乗りながら流す。ソフトコーラルが多く、ボルネオドティーバックやバイカラードティーバックなども多い。スミレナガハナダイが群れていたり、時折マダラトビエイが出ることも。オオモンカエルアンコウが水色の海綿に擬態して隠れていたりする。
  4. パンダナン島周辺
    リーフの斜面を潮に乗りながら流す。ソフトコーラルが多く、タカサゴなどの回遊魚も周ってくる。時折、ウミウシや甲殻類を探しながら潜るようなダイブ。

ダイビングスタイル

現在、ヨーロピアンガイドとローカルガイドのみで、日本人ガイドは居ない。Cカード必要。すべてボートダイビング。1ボート最大10名まで、ガイド1~2名。 潜水時間は1ダイブ約45分で、流れに逆らわないドリフトスタイルが基本。 リゾート到着後、チェックダイブ有り(その人の経験レベルに応じて) 基本は日中3ボートダイブ(目安8:30/11:00/15:00)+早朝ダイビング(バディー制・希望者)6:00~、サンセット(バディー制・希望者)、ナイトダイビング(バディー制・希望者)。フライトの24時間前までにエキジット。無限圧潜水遵守、バディー潜水遵守、もし減圧が出た場合は、最低4時間の水面休息を厳守。オープンウォーターダイバーの場合は18m以上は潜水不可。バディーがOWの場合は上級資格でも18mまでとなる。

満潮時は目の前のビーチから乗り込む 最大12名のボート 機材装着はボートスタッフが手伝ってくれる
ゲスト最大10名のダイビングボートが4隻 桟橋から乗り込む 海に行く前にボード前でブリーフィング
満潮時は目の前のビーチから乗り込む 最大12名のボート 機材装着はボートスタッフが手伝ってくれる
機材洗い場 ゲストごとに用意されたロッカールーム ホットシャワーも用意されている

スケジュールの目安

基本は午前2ボートダイブ、午後1ボートダイブ。
  • 06:00~ ハウスリーフでのセルフ早朝ダイビング(バディー制・希望者)
  • 08:30~ ボート 1本目
  • 11:00~ ボート 2本目
  • リゾートに戻り昼食
  • 15:00~ ボート 3本目
  • 17:00~ ハウスリーフでのセルフサンセット(バディー制・希望者)
  • 19:00~ ナイトダイビング(バディー制・希望者)

レンタル機材の価格目安

レンタル機材 価格
BCD RM 25
レギュレーター RM 25
マスク
フィン
スノーケル
RM 10
RM 10
RM 8
ブーツ RM 8
ウエットスーツ RM 25
水中ライト RM 25

マタキング島へのアクセス

羽田発の場合

AM1:20発のマレーシア航空にてコタキナバルへ(AM6:20頃到着)。そのまま入国審査を受けて国内線(AM7:20発)に乗り継ぎタワウ空港(AM8:05到着)へ、その後送迎車でセンポルナ港まで移動(約80分)そこから、リゾートのボートでマタキング島まで約50分

成田・関空発の場合

午後、マレーシア航空にてクアラルンプールを経由(もしくはコタキナバルへ直行)、コタキナバルへ。コタキナバルで一泊。翌日は羽田発に同じ

ポンポン島アクセスマップ

INFORMATION

国名: マレーシア
首都: クアラ・ルンプール
ロケーション: サバ州
最寄りの空港: タワウ空港
利用航空会社: マレーシア航空(コタキナバル経由)
ビザ: パスポートの有効期限が入国時に6カ月以上必要。観光目的で90日以内の滞在であればビザ不要
時差: 日本-1時間。
例:日本が午後2時の場合、現地時刻は午後1時
気候: 熱帯性気候。乾季4~9月、雨季10~3月(東海岸のサバ州の場合)
平均気温: 22-32℃以上
平均水温: 28-30℃
適正スーツ: 3mmワンピース~5mmワンピース
透明度: 10-30m以上(日によって、または時間ポイントによっても変化します)
言語: 現地の公用語はマレーシア語
リゾートでは英語
電圧: 220V(50Hz)
プラグタイプ: 3つ又のBFタイプ
通貨: マレーシア・リンギット(RM)1RM=約25円(2011年12月現在)
現地の支払いは、現金のみでマレーシア・リンギットのみ使える
両替: 羽田発便の場合はトランジットの関係で、空港内で両替するのが困難です。日本出発時に両替を済ませていただくのが最適です。尚、マレーシアに持ち込める金額はマレーシアリンギットで1,000RM(約25,000円相当)までと制限されています。
チップ: 基本的にチップの習慣はありませんが、特別なサービスを受けた場合はあげると喜ばれます。
空港税: 国際線・国内線共に必要ありません

※上記の情報は諸事情により変わる場合がございます。

TIPS

羽田便の場合は出発前に日本で両替、その他の便や1泊する場合は現地で両替
マレーシアに持ち込める金額はマレーシアリンギットで1,000RM(約25,000円相当)までと制限されています。

マレーシア航空のエコノミークラスのチケットの場合、受託手荷物は20kgまでとなっております。
ただ、ダイビング機材については+10kgまで免除されます。荷物は二つに分けて片方をダイビング機材としてお預けください。

マレーシア航空は、スターアライアンス加盟航空会社です。ANAのマイレージが貯められる場合もありますが、チケットの種類によっては積算対象外となる意場合もございます。あらかじめ御了承ください。